【2023年3月】30代4人家族の家計簿公開 -FIRE達成への道-

スポンサーリンク
家計簿
スポンサーリンク
倹約夫
倹約夫

どーも、倹約夫です。
2023年3月の家計簿を公開します。


3月支出合計 363,442円


詳細については順番に紹介していきます。

スポンサーリンク

家族構成

【家族】 私37歳・妻32歳
     長女4歳・長男1歳
【仕事】 私(会社員)・妻(パート)
【住宅】 一戸建ての持ち家(大阪市)
【車両】 普通車1台・自転車2台

倹約夫
倹約夫

やっぱり持ち家と車があると、固定費の削減が難しい・・・

家計簿

項目金額使用内容
住居費151,252円住宅ローン
車両費5,060円ガソリン代(4,000円)
ETC代(420円)
水道光熱費 計37,253円
 (電気代)10,063円関西電力なっとくパック
(1月分)
 (ガス代)16,155円関西電力なっとくパック
(2月分)
 (水道代)3,388円
 (携帯代)2,430円NUROモバイル
 (通信費)5,217円NURO光
 (会員料金)0
食費44,939円手作り味噌(6,840円)
日用消耗品費40,116円チャージ分(33,000円)
衣料品費2,540円子供服(2,540円)
教育費43,010円保育園代(26,200円)
備品代(16,810円)
医療費0円
保険料13,410円自動車保険(13,410円)
美容費17,720円散髪代(17,720円)
家具・家電・雑貨6,542円味噌用容器(4,188円)
娯楽費1,600円ロト6(1,600円)
税金0円
合計363,442円
倹約夫
倹約夫

3月は自動車保険の更新や、保育園の備品代など期末期首特有の出費がありました。

進捗

目標支出額(月額) 35.1万円

支出過不足
1月572,129円-209,370円
2月307,267円43,733円
3月363,442円-12,442円
平均414,279円-63,279円
倹約夫
倹約夫

5月以降も固定資産税や重量税の支払いがあるので、しばらくは厳しい家計簿になりそうです・・・

振り返り

1月は合計363,442円の支出で目標支出額351,000円に対して、12,442円オーバーする結果となりました。

3月は自動車保険の更新(13,410円)と、子供の保育園備品(16,810円)の支払いがあったので、通常の月よりは出費が多くなりました。
後は、固定資産税の支払い(5月)、重量税の支払い(6月)の税金関係を乗り越えてしまえば、30万円前後の支出に収まる月がほとんどなので、しばらくの我慢です。

保育園の備品代

毎年、子供が保育園で進級するたびに追加で備品の購入が必要になってきます。
入園時に制服やカバンなどをまとめて買ったのでそれで備品購入は終わりかと思っていましたが、甘かったですね・・・(笑)
今年は長女だけでなく、長男もいるので購入する備品も思っていたより多かったです。
上の子のお下がりで下の子は何とかなるかなと期待していたんですが、保育園に通っている期間がかぶっている間はそれぞれで備品を使うので、なんやかんやで2人分の備品を購入することになりますね。

今年は2人合わせて16,610円だったんですが、毎年なんやかんやで2万円ぐらいの出費になっています。
来年もおそらく2万円ぐらいはかかると思うので、支出予算には忘れずにちゃんといれておきます。

年度金額
2020年度23,329円
2021年度13,735円
2022年度26,840円
2023年度16,610円
倹約夫
倹約夫

やっぱり教育費ってお金かかりますね・・・

自動車保険の更新

我が家の車は毎年3月に自動車保険を更新しています。

自動車保険はここ5年ぐらいはSBI損保で契約をしていて、年間2万円以内に収えられていました。
一応更新タイミングでは毎回自動車保険の一括見積はしているんですが、毎回SBI損保が安定の最安値でした。

今年もSBI損保が安定の最安かな~と思っていたんですが、チューリッヒがまさかの保険料13,410円だったので迷わずチューリッヒに乗り換えました。
今年も自動車保険の予算は18,000円程度を想定していたので、うれしい誤算でしたね。

年度保険会社等級保険料
2018年ソニー損保1133,280
2019年SBI損保1217,690
2020年SBI損保1319,700
2021年SBI損保1418,040
2022年SBI損保1517,960
2023年チューリッヒ1613,410
倹約夫
倹約夫

やっぱり一括見積はめんどくさくても毎回やるべきですね。

家計簿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
倹約夫をフォローする
倹約夫の子育てFIRE

コメント

タイトルとURLをコピーしました